実績

ヤマハ株式会社様、静岡大学様:キャリア教育サイト構築

     

はじめに

この度、弊社はヤマハ株式会社様と静岡大学様が共同で取り組む研究事業において、Webサイトのデザインおよび開発を担当させていただきました。本プロジェクトは、これからの時代における新しいキャリア教育のあり方を探求する重要な取り組みであり、その一端を担えたことを光栄に感じております。本記事では、プロジェクトの背景から弊社のアプローチ、そして得られた成果についてご紹介します。

プロジェクト背景

本プロジェクトは、ヤマハ株式会社様と静岡大学様の共同研究事業として発足しました。人工知能(AI)やロボットの普及が進み、仕事の時間が短くなることが予測される現代において、人生を豊かにするためには、仕事中心のキャリア形成だけでなく、余暇や人生そのものを楽しみ、彩るための学びの機会が必要である。このような静岡大学の塩田准教授が抱かれていた課題意識が、本プロジェクトの出発点となりました。

弊社は、この先進的な研究事業において、Webサイトのデザインおよび開発に関するご相談をいただいたことを契機にプロジェクトに参画いたしました。

アプローチと方法

本プロジェクトにおける弊社の担当領域は多岐にわたりました。ユーザー中心の視点を重視し、以下のアプローチでWebサイトの企画・設計・開発を進めました。

カスタマージャーニーマップワークショップの実施

プロジェクトチーム内で共通認識を持ち、ターゲットユーザーの行動や思考、感情を深く理解するため、カスタマージャーニーマップワークショップを実施しました。これにより、ユーザー体験における課題や機会を明確にしました。

受け取ったペルソナと上記成果物を鑑みたUX設計

事前に定義されたペルソナ情報と、ワークショップで得られたカスタマージャーニーマップの洞察に基づき、ユーザーにとって最適な体験を提供するためのUX設計を行いました。

サイト構成設計、導線設計、UI設計

ユーザーが迷わず、必要な情報にたどり着けるよう、情報設計、主要なページへの導線、そして直感的で使いやすいUIの設計に注力しました。具体的には、カスタマージャーニーマップに記されたポジティブな感情などを実現するために、授業中を想定したタブレット向けのUIと帰宅後の自宅利用想定のスマホ向けUI、必要な機能や遷移フローなどを設計しました。

UIデザイン

設計されたUIに基づき、プロジェクトの目的やターゲットユーザーである、小学校高学年や中学1〜2先生が興味をもち、楽しく使えるように、また通常利用しているサイトから乖離しない使い勝手を重視したUIデザインを行いました。

また、サイトリリース前に実際の授業での利用後にユーザーインタビューを行い、その内容を反映しより使いやすいUIに調整しています。

WordPress開発

完成したデザインに基づき、柔軟性と運用性に優れたWordPressを用いてWebサイトを開発しました。

掲載している内容的に入退社時などに発生する、更新、編集、削除など、クライアントである静岡大学様、ヤマハ株式会社様側の運用コストを、WordPressを採用することで削減しました。

また、実際のコンテンツ追加時にも、一括コンテンツ登録の機能を追加し、スムーズな連携を実現しました。

成果

本プロジェクトを通じて、以下の重要な成果を得ることができました。

ユーザー調査結果からのユーザー層変更を事前に実施できた

プロジェクト初期段階でのユーザー調査の結果、ユーザー体験が、利用シーンやニーズなど、当初想定していたユーザーが求めるものと乖離している可能性が明らかになりました。早期にこの点に気づき、関係者間で連携してターゲットユーザー層の見直しと変更を行うことができました。これにより、開発後半での大きな手戻りを防ぎ、より実際のターゲットに合致したUX設計・サイト設計・開発を実現しました。

企画・開発領域におけるスムーズなプロジェクトマネジメント

多岐にわたる担当領域と複数の関係者が関わるプロジェクトでしたが、綿密なコミュニケーションとタスク管理により、企画から開発、そして納品までを円滑に進めることができました。

開発完了後の実際の教育現場における実証実験における高評価

開発完了後、実際に教育現場にてサイトを用いた実証実験が行われました。その結果、ユーザーである学生や教員の方々から、サイトの使いやすさやコンテンツ内容について高い評価をいただくことができました。これは、ユーザー視点での設計と丁寧な開発が実を結んだ証であると考えております。

最後に

本プロジェクトは、これからの社会におけるキャリア教育のあり方について深く考えさせられる貴重な機会となりました。ヤマハ株式会社様、静岡大学様という素晴らしいパートナーと共に、社会貢献性の高いプロジェクトに参画できたことを心より感謝申し上げます。弊社は今後も、クライアント様の課題解決と、その先にいるユーザーにとって価値のある体験を提供できるWebサイト制作に邁進してまいります。

ニュースにも載りました!
日本経済新聞
SBS 静岡放送

  
     

CBL INFO

キャンビーザライトからの実績やお知らせなどをお届けしています。 私たちはサービスの制作・開発に関するあらゆる課題の解決をサポートします。 案件に関するご相談など、お気軽にご連絡ください。